江ノ島で遊んできた話
昨日は楽しかったわね.
ということで,昨日の遠足のお話です.
朝8時に起きて,長々と電車に揺られながら向かった先は......?
はい.江ノ島遠足の始まりです.
平日だったので,気になるほど混んではいなかったけど,カップルや外国人が多かったかな.
僕の好きなエイ.
えのすいでは,めずらしくシラスを飼育している.
透明でちっこいのに必死で生きていた.
グェグェ鳴いてるイルカたちや,でけえウミガメなんかもいたわね.
えのすいの面白いところは,水の生き物たちの生息環境を再現することで,個体として,群としての生を感じさせてくれるところ.
僕たちが生きたいだの死にたいだの言ってる間に,生物たちは生きるために働き続けている.つええな.
楽しすぎて(ガチで興奮してた),思ったより長く滞在してしまった.
だけど今回の遠足は無計画なのでOK.
鵠沼海岸を軽くお散歩.
さて,江ノ島本島を目指すわよ.
到着
階段きっつ.
さっき歩いてきた道が見える.
お腹が空いたのでお昼ごはん.
テラス席で海を眺めながらお食事ができることで有名な魚見亭へ.
風が吹き荒れていたけど,テラス席に座ることができた.
頼んだのはこちら.
お腹を満たしたところで,次に向かったのは裏道の稚児ヶ淵.
岩屋の中も.
大自然に包まれると最高の気分になれるわね.
さてお次はどうしようか.たこせんべいを食べながら考える.
そして向かったのはサムエル・コッキング苑.
お花がきれい.
マジで満足した.めっちゃ歩いて疲れた.
ということで!この遠足のもともとの目的!
温泉に入ろう!!!
気持ちよかった〜〜〜〜〜〜〜.
お風呂上がりには,湘南ゴールドソフト.
日も落ちてきて,そろそろ帰ろうかなーと思いつつ,ここでひとつのアイディアが.
さっきの展望灯台から日没を眺めたら綺麗なのでは???
まもなく日没だったのでサクサク階段を上る.
間に合った〜〜〜!!!
10分ほど経つと,空の色が赤く染まり始める.
それでは,夕焼け空の変化をお楽しみください.
アホ絶景やんけ〜〜〜〜!!!!!wwwwwwwww
周りでカップルたちが騒然としていた.
一日の終わりに素晴らしいものを見てしまった.
ルンルンな気持ちで下に降り,江ノ島を後に.
こんなに充実した一日,いつぶりかしら.
ひとり旅も全然できてなかったので,最高の気分転換になった.
また夏の晴れた日に訪れよう.